Press
サテライトプログラム「Flowers of Time」出展アーティスト発表


2022年10月12日
Press Release no.5

京都府(知事:西脇隆俊)とArt Collaboration Kyoto 実行委員会は、ACKの新たな企画としてサテライトプログラム「Flowers of Time」を本願寺伝道院にて、ACKの会期より先駆けて11月10日(木)から20日(日)まで開催いたします。
本展は、私たちが平等にもつ「時間」という概念について、ACKプログラムディレクターの山下有佳子によるキュレーションのもと、フェリックス・ゴンザレス=トレス、ユージーン・スタジオ/寒川裕人、加藤慎也、リー・ミンウェイ(李明維)、中川幸夫、小瀬真由子、コア・ポア、佐々木類、エレーヌ・ストッキの、9組による多様な作品を通して模索します。
展示は、普遍的な時間概念を想起させるような作品から始まり、個人的な時間としての「記憶」や、文化的な時間としての「歴史」、物が保持する時間としての「痕跡」など、さまざまな時間に関する作品を紹介します。
普段私たちが認識している相対的な時間ではなく、個々の中にある絶対的な時間や、人間のスケールでは測れない時間に向き合うことを通して、今を生きる私たちが平等かつ限られた時間の中で、互いを尊重し、共存していく方法について問い掛けます。
会場である本願寺伝道院は、1912(明治45)年に東京帝国大学 教授・伊東忠太の設計による通常非公開の重要文化財で、イギリスの建物をイメージしたレンガ壁やイスラム様式のドームなど、さまざまな建築様式を取り入れた独創的な建築です。「歴史の重なりが美を生み出す」ということを再確認させる圧倒的な建築美も合わせて堪能いただけます。

ACKプログラムディレクター 山下有佳子のコメント
アートフェアには、その大きなコミュニティという特性を生かして、世界各国のアーティストやコレクターの皆様と連携し、多様なアートを見ていただく機会を作るミッションがあると思っております。また通常非公開の本願寺伝道院を会場とした本展が、ACKを通じて来場者の皆様に普段見られない京都を見ていただくきっかけとなれば幸いです。
Flowers of Time開催概要
展示作家:フェリックス・ゴンザレス=トレス、ユージーン・スタジオ/寒川裕人、加藤慎也、リー・ミンウェイ(李明維)、中川幸夫、小瀬真由子、コア・ポア、佐々木類、エレーヌ・ストッキ
開催日時:2022年11月10日(木)–11月20日(日) 10:00–17:00
※11月17日(木)は招待者のみ
会場:本願寺伝道院 (住所:京都市下京区玉本町196)
入場料:1,000円
※チケットの販売開始は10月上旬を予定しています。
スペシャルパートナー:洛和会ヘルスケアシステム
チケット発売中
https://www.e-tix.jp/a-c-k-dendoin/
主催:Art Collaboration Kyoto 実行委員会
スペシャルパートナー:洛和会ヘルスケアシステム

URL:https://2022.a-c-k.jp/ack-curates/
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「五条駅」徒歩10分、JR・近鉄「京都駅」徒歩15分、京都市バス・京阪バス「西本願寺前」徒歩2分
出品作品(参考画像)

公益財団法人石川文化振興財団蔵
Courtesy of The Felix Gonzalez-Torres Foundation
© Felix Gonzalez-Torres

タグチアートコレクション蔵
©︎EUGENE KANGAWA


Photo courtesy of LEE Studio and Perrotin

撮影:中川幸夫



撮影:市川靖史

Courtesy the artist and Night Gallery
Photo: Nik Massey
広報用画像はこちら
チケット販売開始
メイン会場とサテライト会場の2種類のチケットがあります。
両チケット共にオンラインによる事前予約制です。枚数限定のためお早めにお求めください。
ACKチケット
メイン会場:国立京都国際会館
価格:早割価格 一般 2,500円 大高生 1,000円 ※10月31日(月)まで
通常料金 一般 3,000円 大高生 1,500円
URL:https://e-tix.jp/a-c-k/
ACK開催概要
開催日程:一般公開 2022年11月18日(金)–11月20日(日)
内覧会 2022年11月17日(木) ※報道関係者と招待者のみ
開催時間:12:00–19:00(最終日は17:00まで)
※最終入場は閉場の1時間前まで
メイン会場:国立京都国際会館 イベントホール(住所:京都市左京区宝ヶ池)
出展ギャラリー数:64(12カ国 / 地域、21都市)
主催:Art Collaboration Kyoto 実行委員会
京都府
一般社団法人日本現代美術振興協会
一般社団法人日本現代美術商協会
一般財団法人カルチャー・ビジョン・ジャパン
京都商工会議所
公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー
プログラムディレクター:山下有佳子
プログラムディレクターよりキュレトリアルテーマについてのお知らせ
新プログラムディレクター発表のお知らせ
助成:令和4年度 内閣府 地方創生推進交付金活用事業、令和4年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業
後援:外務省、経済産業省、 観光庁(申請中)、 日本貿易振興機構 京都貿易情報センター、 京都市、 日本商工会議所、 公益社団法人 経済同友会、 一般社団法人 新経済連盟、 一般社団法人 京都経済同友会、 京都新聞、在大阪・神戸米国総領事館、 ブリティッシュ・カウンシル、在大阪インドネシア共和国総領事館、 駐大阪韓国文化院、駐日シンガポール共和国大使館、 ドイツ連邦共和国総領事館、 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館
URL:a-c-k.jp
パートナー一覧:https://2022.a-c-k.jp/partners/
最新の情報はWebや各種SNSをご確認ください。
問い合わせ先:
ACK実行委員会 事務局 広報担当:市川、熊野
E-mail: press@2022.a-c-k.jp